ブログ

Blog

ショートフィルムとWebサービス⑫ ~動画編集用PCを自作する その1・始動編~

ショートフィルムとWebサービス⑫ ~動画編集用PCを自作する その1・始動編~

こんにちは、kuboba-です。
ショートフィルムとWebサービス、連載12回目の今回は、『動画編集用PCを自作する ~その①始動編~』です。

前回は動画撮影用にカメラについて解説しましたが、撮影した素材を編集する為にはPCが欠かせません、どのようなスペックのPCが必要なのでしょうか?

動画というのは連続したスチール写真であり、だいたい1秒間に30コマから60コマの写真を連続して繋ぎ合わせたものです、それにAdobe Premiere 等の動画編集ソフトを使用して各種画像や音声のパラメータを設定し、コンピュータのプログラムを用いて一つの連続した動画として生成します。(一般に『レンタリング』という言葉を使用します。)

以下、要件をプライオリティーの高い順に並べると
①高速かつ並列処理可能なCPU
②高速なGPU(グラフィックボード)
③高速かつ大容量の記録媒体(SSDやハードディスク)
④メモリもそこそこの容量(16G程度)

はっきり言ったしまえば、ハイスペックな「ゲーマー向けPC」と同じ要件と言えるでしょう!

この様な「ゲーマー向けPC」は各社から多くの商品が発売されており、選択肢は多く存在します。

Dell 『Dell Gaming』
ドスパラ 『GALLERIA』
マウスコンピュータ 『GTUNE』

しかし、今回はあえて「自作」で動画編集用PCを構築したいと思います。
自作のメリットとして
○自分の好きなパーツを選べる
○自分の予算に応じて構成を構築できる。
○のちのアップグレードが容易
○プラモデル的な「自己満足」!!
などなど。。(おのずとMacOSは選択肢から外れます。)

CPUをどうするか?

なるべく高性能かつリーズナルブなCPUを選びたい所です!
CPUの性能は「クロック周波数×(コア数×スレット数)」で、およその数値が高いほど高性能と言えます。
現在(2017年3月)Intel CPUを比較してみると、

Intel CPU比較(2017年3月末現在)
名称 コア数
(スレッド数)
定格クロック
(TDP:熱電力)
値段(税込) 備考
Core
i7-6950X
10
(20)
3.00GHz
(140W)
200,000円 エンスー向け最上位
Core
i7-6900K
8
(16)
3.20GHz
(140W)
120,000円 エンスー向け中位
Core
i7-7700K
4
(8)
4.20GHz
(91W)
43,000円 コンシュマー向け最上位

およそ、Core i7 -7700Kが候補として上がります。

が、、2017年3月3日、このところ元気のなかったIntelの対抗メーカのAMDから反撃の狼煙が上がります。 新型CPU「AMD Ryzen」が発売されました。

AMD CPU比較(2017年3月末現在)
名称 コア数
(スレッド数)
定格クロック
(TDP:熱電力)
値段(税込) 備考
Ryzen7
1800X
8
(16)
3.60GHz
(95W)
65,000円 Ryzen7最上位
Ryzen7
1700
8
(16)
3.00GHz
(65W)
42,000円 Ryzen7下位
Ryzen5
1600X
6
(12)
3.60GHz
(95W)
32,500円? 2017年4月11日発売予定

この様に物理的構成が同じ(8コア16スレット)のCPUを比較するとAMD製はIntel製の二分の一から三分の一の値段で販売されています。

これに筆者は血が騒ぎ「今すぐ手に入れなければ!!」と思いとりあえずCPU(Ryzen7 1700)本体とマザーボード(CPU、メモリやグラフィックボート等を取付ける基盤)を入手しました。

しかし、これだけでは何も出来ないので「Windowsを起動できる構成」にするため追加で以下の製品を購入、

とりあえず起動させてみる!

購入リスト(2017年3月17日~2017年3月18日)
パーツ 名称 値段(税込) 備考
CPU AMD Ryzen 7 1700 39,126円 CPUとマザボの一括購入で割引あり
マザーボード Asus PRIME X370-PRO 22,400円
メモリ 8G×2枚=16G 12,890円
電源 750W 7,680円
グラフィックボード Gefoce GTX950 バルク 7,170円
スイッチ類 マザボに直接取付ける 1,080円
OS Windows 7 0円 流用
SSD 750GB 0円 流用
合計 90,346円

そして約10年振りにPCを自作しましたが、CPUの取付けは緊張しますね~、以外はサクサク完了!

BIOSを起動させてOS(Window7)のインストールの段階でトラブル発生!
インストール段階ではUSB機器が認識できず、DVDドライブ、キーボード、マウスが動作しない!
このままではOSのインストールが出来ない!
以下の手段で回避する事が可能

○キーボード
→PS2変換コネクタを使いPS2キーボードとして動作!!
○DVDドライブ
→近くのお店でSATA接続のDVDドライブを約2000円で購入しOSインストールが可能になった!!

あとはひたすらWin7のアップデートを行いSP1が導入後にAMDチップセットのドライバーがインストール可能になり、 USB機器も使用できるようになりました。(OSはWindows10を導入される事を推奨します。)

Ryzen 7 1700はオーバークロック耐性(*注)もかなりあるという事なのでBios上からクロック周波数を定格3.00GHz→3.80GHzに変更し、あっさりWindowsが起動する。

さっそく各種ベンチマークソフトを動かしてみる!(オーバークロック状態でベンチ完走)
なかなかの値、少なくともIntel製に対してコストパフォーマンスは抜群に優れています。

CPU-Z

Cinebench

現状は「とりあえず動かすようにした」状態(ケースすらない。。)なので今後「動画編集PC最適化計画」を進めて行きます。

(*注)オーバークロック:CPUのクロック周波数をメーカー設定値より高く設定する事、CPUの性能がアップする反面、メーカー保証外なので自己責任で行う事。

過去の「ショートフィルムとWebサービス」に関する記事はコチラから。

  • SNS
  • 投稿日
  • カテゴリー

    BTM Useful