【札幌ラボ大移動!-DIY編-】

こんにちは。
先月に引き続き、札幌のNAGAIです。
前回は、引っ越しについてご紹介しましたが、
今回はお待ちかね、DIY編という事で(新)札幌オフィス完成までをご紹介します!
▼前回のBlogを見逃した方はこちら!▼
買い出し担当のBチーム
前回Aチームの活躍をご紹介しましたが、Bチームは買い出しを担当しました。
引っ越し当日に備え、事前に新オフィスの寸法を測定しCADで設計図を作成、
必要素材の割り出しを行い、いざホームセンターへ!
DIY開始
購入した素材を新しいオフィスへ運ぶためにBチームと合流。
合流後、大量の木材を全員で搬入します。
搬入終了後、また2班に分かれて作業を行いました!(すごいチームワーク…!)
Aチームは購入した部材の組み立て・設置を、
Bチームは冷蔵庫や電子レンジ、机など、備品の買い出しを行いました。
Aチームの様子(組み立て班)
カットした木材にアジャスターを取付け、床と天井を突っ張ります。
こうすることで床や天井に穴が開かないので原状復帰もしやすく、
更に札幌ラボが拡大し再び引っ越す際にも簡単に撤去できます。
(職人の知恵ですね)
その傍ら、木材に細かい加工を行っていきます。(この溝にモニター配線が通ります)


柱の設置完了後、壁掛けモニター用や補強用の梁を取付け、
柱に合板をビス止めをしました。


進める中で、何かずれてるぞ?などトラブルが色々ありましたが、
2人がかりで壁を貼り終えるとそれっぽくなってきました…!(笑)
天井機器に被らないよう設計しましたが、実際に綺麗に収まると
気持ちがいいですね!
その頃Bチームは・・(買い出し班)
オフィス内の組み立て・設置はいったんAチームに任せて、買い出しPart2です。
今回の買い出しは、冷蔵庫や電子レンジ、その他テーブル等の各種備品の購入が
目的です。リサイクルショップをめぐり冷蔵庫や電子レンジ、パーテーションなど新しいオフィスで必要な品を購入します。


すべて購入して戻ったときにはすっかり夕方でした…。
その後、組み立て担当のAチームと合流し、総出で設置や組み立てに入ります。
ある程度形になってきたところで、夜も近くなり初日の作業は終了です!

|2日目の移転作業
昨日の木材搬入・設置作業で若干の筋肉痛を残しながら2日目の作業開始です!
2日目は細々とした作業がメイン。
配線モールをカットしたり、壁掛けモニター用金具を取り付けたり、
壁に穴を開けたりと各々の作業に没頭しました。


金具の右にある穴から配線が入り、壁の中を通じて床から配線が出てくるので
配線が見えずにすっきりします。
そうこうしているうちに、ホームセンターで加工依頼をしていたドアが到着!
ドリルやノミで受け金具用の溝を掘り込み装着し、丁番で柱とドアを取付けて
完成です!


(新)札幌オフィスお披露目!
メンバー全員で完成させたオフィスがこちら!
(新)札幌オフィスをご紹介したいと思います。
入口もしっかりとした作りになっており、
手作りの受付台と呼び出し鈴がいい味を出しています。

そして、こちらが会議室です。
立派なデスク、真新しい壁、壁掛けディスプレイ…
ここで有意義な会議がこれから行われると思うとワクワクしますね!
そして、1人用スペースも今回新たに作られました!
なんと少し小上がりになっています。リモートでの打ち合わせや、
集中したいとき、反省するときなどに活用します。


そしてメンバーが作業する執務スペース。
有意義で社会の役に立つシステムがここで数多く生まれていくのは
間違いありません…!
もちろん様々な拠点と常につながっています。


窓辺にはカウンターも用意しているので、
社内のイベントに利用したりや、休憩スペース、雑談にも花が咲きますね♪

目に優しい緑の癒しスペースも用意しています。

メンバー全員で一から取り組んだ札幌オフィスはいかがでしたでしょうか?
一人用スペースや癒しスペースなど、働きやすい環境がつくれたのではないかと思っています♪
最後に、札幌ラボでは一緒に働く人をまだまだ募集しています!
一緒にラボを大きくしていきたい方、北海道を愛する方からのご応募をお待ちしています。ぜひ一緒に北海道を盛り上げていきましょう♪
-
SNS
-
投稿日
-
カテゴリー
BTM Life