四国初拠点となる『愛媛県 松山ラボ』|現地で活躍する営業に聞いた、肌で感じた「地方課題」と今後の展望について

こんにちは。人財推進本部の佐々木です。
今年の2月に弊社11拠点目となる愛媛県 松山市に「松山ラボ」を開設いたしました。
四国初拠点となる松山ラボですが、今回は拠点開設の背景や、
現在松山ラボで活躍してくれている営業の阿部さんに様々なお話を伺いました。
インタビューを通し、『日本の全世代を活性化する』という
弊社ミッションに深く通ずる拠点だなと改めて感じています。
ぜひ最後までご覧いただけましたら幸いです!
松山ラボ開設の背景について
BTMは「日本の全世代を活性化する」をミッションに掲げ、
ITを活用して地方を活性化したいという想いから、地方に拠点を展開し、DX推進事業を行っています。
愛媛県は多くの地方同様に人口減少が大きな課題となっており、その対策の一つとして
「愛媛県デジタル総合戦略」を策定、デジタルシフトへの取り組みを積極的に行っています。
BTMは四国地方において、伊予銀行、徳島大正銀行、百十四銀行と協業し、
四国の企業や自治体のDX推進支援、並びに四国のエンジニア人材への機会提供に取り組んでおりますが、
松山ラボを新設することでその取り組みをさらに加速させていきます。
阿部さんはこれまで、東京本社で営業マネージャーとして
活躍されていましたが、どういったキッカケで愛媛県に移住されたのですか?
きっかけは奥さんの親戚の方ですかね。
奥さんとの出会いは東京だったのですが、私は秋田県、奥さんは愛媛県の出身だったので、
将来的に子育てなどを考えた時、移住ができたらいいね、と話をしていたんです。
丁度そんな時に奥さんの親戚の方が新しく家を建てることになり、思い入れのある旧家に
住んでくれないか、という相談をもらい、移住を決めました!
正直愛媛県内での転職も考えましたが、BTMが好きで
できれば会社を辞めたくなかったため上司に相談したところ、
会社の今後の方向性とも相まって、四国展開に関わらせていただくことになりました。
凄いタイミングですね!そして転職ではなく、
BTMでラボ開設を担っていただけて非常に嬉しいです!
実際に愛媛県に移住してみていかがですか?
まず感じたのは、愛媛県民の人柄の温かさですね。
良くも悪くも東京のようなスピード感はないですが、丁寧に信頼関係を築きながら
ビジネスを作っていく事が大事な土地柄だと感じています。
また、オフィス自体は大街道という、市内で最も栄えている繁華街に位置しているので、
周辺に飲食店が沢山あって食べる物には困らないですね。
そしてオフィスが入っているビルの二階に雀荘があるので、
お客さんも誘いやすく営業的にも有難い立地です(笑)。
雀荘!!他拠点とは少し毛色が違っていて、より一層興味が湧きました(笑)!
現在どのくらいの頻度でラボへ出社しているんですか?
特に決めていないですが、アポイントやお客さんとの飲み会などの予定に合わせて
出社しているので、大体週2日程度だと思います!
松山ラボの立ち上げに伴い、商圏や取引先の拡大なども
既に取り組まれているかと思いますが、業務を通じて感じる地域の課題などはありますか?
「定住者や関係人口を増やす」という地方課題に関しては、
地元の企業と会話をする中でヒシヒシと感じています。
BTMのように地方でも遠隔で仕事ができたり、東京水準の成長が図れる環境を
提供することが地方課題の解消にも繋がると痛感し、東京にいた時よりも、
熱を込めて企業にお話する機会が増えたと感じています。
また愛媛に転居してからも、チームの皆さんのサポートがあり、
以前と変わらず営業成績を出す事ができている点も有難い限りですし、
フルリモートでも変わらず会社に貢献できるということを、私自身が体現していきたいです。
働く場所に捉われず、成果が出せるということを体現される姿は素敵です。
今後、松山ラボをどのようにして盛り上げていきたいですか?
松山市、強いては愛媛県からの人口流出を防ぐために、地元の案件だけではなく
フルリモートで参画ができるような案件提供をより一層強化していきたいです。
2025年から松山大学に初めて情報学部が新設されるなど、今まで以上に、
IT人材の受け皿となれる企業が必要だと感じています。
松山ラボから、より多くの方に様々な機会を提供できたらと思っています。
様々なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!
最後に候補者の方へ一言いただけますでしょうか?
松山ラボは立ち上げフェーズのため、まだまだ出来る事は少ないですが、
地元の方と共創しながら、まずは松山を盛り上げ、愛媛県、ひいては四国全体も
盛り上げていきたいと思っています。
四国や愛媛に愛着を感じ、全力で地方創生に取り組んでくれる方をお待ちしています!!
今回の阿部さんのお話を通し、魅力に溢れる地方が抱える「人口流出」や「労働者人口の減少」という
地方課題を払拭していき、日本全世代の活性化に努めたいと改めて感じることができました。
まだまだ立ち上げフェーズのラボではありますが、立ち上げフェーズだからこそ、
一緒に創り上げていく面白さも感じていただけると思います。
ぜひ一緒に愛媛県だけではなく四国全体を盛り上げていきたいという、
熱い思いを持った営業の方、エンジニアの方、大募集中です!
-
SNS
-
投稿日
-
カテゴリー
BTM Life